OURBUSINESS
大洋は、解体・環境対策・開発までを一貫して担う、国内でも数少ないワンストップ対応企業です。
調査・許認可から施工、そして土地活用の提案や開発まで。
すべてを自社内で完結できる体制だからこそ
スピーディーで的確な対応、そして経営視点に立った提案が可能です。
REAL ESTATE不動産事業
あらゆる企業の「不動産経営戦略」に
技術と現場力で応える
唯一無二の大洋の
CREソリューション
企業が抱える遊休地・低稼働施設・老朽施設・複数拠点の管理負担。
それらの「経営課題」を、“価値ある資産”に変えるのが、大洋のCREソリューションです。
都市開発実績
大洋は、地権者との丁寧かつ着実な合意形成を基盤に、数十ヘクタール規模の都市開発事業を次々と実現してきました。インフラ整備からまちづくりに至るまでを一貫して担うことで、地域の持続可能な価値向上に貢献し続けています。
CASE 01
-
茨城県境町|
猿山・蛇池地区開発事業- 開発面積10.6ha
- 地権者数43名
- 事業形態大洋単独
- 事業手法開発行為(市街化調整区域における地区計画)
農地を含むエリアにおいて、流通業務施設の誘致を目的とした地区計画を自ら提案。農地法や都市計画法に基づく手続きを着実に進め、地権者43名との合意形成を丁寧に行い開発許可を取得。日本GLPにより物流施設の建設が実現しました。
CASE 02
-
茨城県つくばみらい市|
つくばみらいスマートインター周辺地区 土地区画整理事業- 開発面積57ha
- 地権者数92名
- 事業形態鹿島建設・丸紅・東急不動産・大洋共同企業体
- 事業手法区画整理事業(一括業務代行方式)
「SMART & SMILEつくばミライズ」をコンセプトに、都市の未来像を映し出す『新産業・交流地域』『複合産業拠点』3つのゾーンをテーマに昇華する新街区開発を進めております。
CASE 03
-
茨城県土浦市|
桜土浦インター周辺地区 土地区画整理事業- 開発面積33ha
- 地権者数84名
- 事業形態戸田建設・日鉄興和不動産・大洋共同企業体
- 事業手法区画整理事業(一括業務代行方式)
広域交通ネットワークを活かした戦略的な産業拠点の創出を目的とし豊かな自然環境との調和を目指す環境共生型サステナブル産業都市の形成創出することを目的とし開発を進めております。
CREアドバイザリー

CREは「動かして」初めて価値が生まれる。大洋のアドバイザリーは、最後まで共に走る“実務型パートナー”です。
大洋は、長年にわたり、事業会社・不動産会社・インフラ企業など多様なプレイヤーに対し、企業不動産(CRE)の最適化を支援してきました。私たちのアドバイザリーは、従来のような「机上の提案」で終わりません。
調査・許認可・解体・造成・事業化・建物管理に至るまで、実務を伴う支援をワンストップで行える体制を整えています。
プロジェクトマネジメント

プロジェクトには決して「同じもの」はありません。プロジェクト一つ一つに違う【目的】があり、それぞれに違う【想い】があります。
すべてが違うからこそ、柔軟かつオーダーメイドな対応が求められます。大洋は数多くの解体・環境対策から培った豊富な経験と不動産開発に特化した専門知識を基に、お客様の【目的】・【想い】に寄り添った「唯一無二」なプロジェクトマネジメントをご提供します。
不動産の総合的な評価から始まり、解体や環境対策からのリスク診断、企画立案、解体・環境対策の実務及び監修、全体工期管理から予算管理、etc.開発マネジメントに必要なすべてを、一社で完結。大洋は提案から完工まで責任をもって伴奏するPMパートナーです。
ブリッジスキーム活用によるCRE戦略支援
企業様が所有する不動産に新たな価値の創造を。
所有する不動産で【時間】でお困り事はありませんか?
不動産の売却や再配置、再活用において事業計画の整合に課題がある場合、大洋のブリッジスキームをご活用ください。
大洋は自社バランスシートを活用し、一時的に対象不動産をブリッジ(取得等)致します。
資産売却を迅速に実現しながら、次フェーズの活用・開発計画につなげるハンズオン支援を行います。
例えば・・・
大洋だけが実現できる、CRE支援の特徴
-
1調査から開発まで
一気通貫対応不動産調査、環境リスク診断、解体、造成、開発までを自社内で完結
外注・分業による遅延・コスト増を排除し、迅速・高精度な対応を実現
-
2経営視点での
提案力不動産の収支改善・CRE最適化など、経営判断をサポートする提案を実施
土地の再価値化と本業集中の経営資源最適化を支援
-
3全国規模・複数案件の
同時対応が可能大規模施設・複数拠点の同時解体・再構築プロジェクトにも対応
各地の行政・地権者調整・開発企画までトータルサポート
